top of page
4871616_m_edited_edited_edited.jpg

Blog

ブログ

外壁塗装の必要性

  • 執筆者の写真: 佐藤 映
    佐藤 映
  • 2024年2月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月1日

外壁塗装は建物の外観をキレイにする事を目的として行うものと考えている方も多くいらっしゃいます。もちろんそれも大きなメリットとなりますが、最も大きなメリットは建物自体を劣化から守る事にあります。

お家の外壁・屋根は紫外線、雨風、温度変化など厳しい環境下におかれている為、年数が経つほど徐々に汚れやカビやサビが発生し色褪せや剥がれ、ひび割れなどの劣化が進んでいきます。

定期的なメンテナンスはお家を長く守っていくために必要なことなのです。




外壁塗装が必要な理由とそのメリット

  1. 建物の寿命を延ばす

    外壁は塗料を塗ることでできる塗膜で守られています。

    しかし、塗膜にも寿命があり劣化が進んでいくと塗装が剥がれたり、ひび割れが起きたりする場合があり、そこから雨水が内部に侵入し雨漏りが発生すると木材の腐食やカビの原因となります。雨漏りとなってしまった場合には、外壁だけでなく壁の中や室内などの直し工事が必要になる事もあり金額も大きくなってしまう事態も多々あります。

    定期的な外壁・屋根の塗装で防水性を保つ事で、建物本体を長持ちさせることができます。


  2. 美観を保つ

    外壁の色あせや汚れは、家全体の印象に大きく影響します。

    新築時のような美しさを維持したい、お家の雰囲気を新しくしたいと思った時は外壁塗装をするとまるで新築のような輝きが戻ります。


  3. 資産価値を守る

    建物の資産価値としても外壁の状態は重要なポイントです。

    しっかりとメンテナンスされた外壁や屋根は家の資産価値を維持・向上させる効果があり、逆に放置してしまうと後々に修繕費がかさむリスクもあります。


  4. 快適な住環境を維持する

    外壁塗装には断熱や遮熱効果を持つ塗料もあります。

    これにより夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を実現し、光熱費の節約にもつながります。

    この機能性塗料は快適な暮らしをサポートする一面もあるのです。






建物の定期的なメンテナンスは外観の美しさだけでなく、お家を長期的に守っていくためにも重要です。

住まいの環境や質の向上、そして建物の価値を守るためにも、お家の外壁・屋根が気になり始めたら、ぜひ一度ご相談ください。

 
 

最新記事

すべて表示
外壁塗装の流れとかかる日数

ここでは外壁塗装、屋根塗装をする場合の工事の流れとかかる日数をご説明します。 塗装工事を行うためには、事前準備を含めた工程が必要になります。 工事契約をした後、実際に工事を開始する所から完了しお引渡しとなるまで、どのような進め方をしていくのかお伝えします。 工事の流れ...

 
 
外壁塗装の年数と時期

外壁や屋根の塗替えを検討する際に「何年で塗替えするの?」や「何月に塗替えするべき?」と質問を頂く事があります。 塗料は必ず経年劣化するもので、紫外線や熱、風雨などの影響で劣化していき、主な原因となる紫外線が一番当たりやすい建物の南面は劣化が進む速度も早くなる傾向があります。...

 
 
機能性塗料とは

塗料の種類とは別に機能性を追加、付属した機能性塗料と呼ばれる塗料があります。 これは樹脂の種類で分けられた【アクリル塗料】【ウレタン塗料】【シリコン塗料】【フッ素塗料】を元に特殊加工や別の物を混ぜたりし、従来の塗料をより良くする為に作られている塗料です。...

 
 
同和工業株式会社ロゴ

〒189-0026 東京都東村山市多摩湖町4-3-16

© 2023 Dowakougyo Co., Ltd

bottom of page